商品について
-
天然素材・ハンドメイドの商品について
solow(ソロウ)で販売している商品の多くが天然素材を使用し、ハンドメイドによって製作されています。寸法、形、色がモデルごとに若干異なる場合があります。その特性をご理解のうえご購入をお願い申し上げます。
ハンドメイドの特性を理由による商品の返品、交換、キャンセルは致しかねますので、あらかじめご了承ください。
-
サイズについて
各商品ページのサイズ欄をご確認ください。
ハンドメイドの商品は、どの商品も数cmから10cm未満の個体差がございます。
商品によっては10〜20cm程の個体差があるものもあり、その場合は下記のように記載してあります。
例)XL - 高さ 98×上部Ø 25×下部Ø 70 - 90cm
※サイズに個体差のある商品です。サイズのご指定は致しかねますのでご了承ください。
-
色味について
- 天然素材の色は時間の経過とともにやわらかくなります。また、直射日光が当たる場所や、雨や水によって変色する場合がございます。
- 素材が同じものでも製作時期によって色味に違いのある場合がございます。
- 形状について
- ハンドメイドの商品は一点一点ユニークな個体差があり、一つとして同じものはありません。
-
商品の梱包と運搬の都合により、お届けの際に若干の型崩れやクセがつく場合がございます。
特に乾燥させた葉の素材や、フリンジデザインのものは葉波やフリンジにクセがつく場合がございます。その際はスチームアイロンを弱に設定し、商品から5cm以上離し蒸気を当てながらクセを直すことが可能です。同じ場所にスチームを当てすぎると、変色する場合がございますのでご注意ください。
- 照明器具(灯具)のお取り付けについて
- 火災の原因になりますので、電球とソケット部分がシェードに触れないよう十分ご注意のうえお取り付けください。
- 必ずLED電球をご使用ください。
-
屋外での使用について
屋外での使用は推奨しておりません。屋外で使用した場合、色褪せなど素材の劣化が早く進みますのでご注意ください。また、屋外用の灯具を必ずご使用ください。
- メンテナンスについて
- 乾いた柔らかいマイクロファイバー製のクリーニングクロスで優しく拭いてください。
- 使用環境や天候により商品にカビが発生する場合があります。
カビが発生したらすぐに馬毛ブラシなど柔らかいブラシでカビを取り除き、濃度70から80%のアルコールをスプレーしてください。※85%以上の高い濃度のアルコールを使用すると、逆にカビが発生しやすくなりますのでご注意ください。
-
商品の価格について
販売価格は予告なく改定される場合がございます。あらかじめご了承ください。
商品の価格及び送料には消費税が含まれております。
-
照明用シェードと灯具(ペンダントライトなど)の取り付けについて
※灯具はsolow Original Pendant lightを例にしています。
注:照明器具(灯具)を分解する作業となりますので、必ず資格保有業者にお取付をご依頼ください。
- 灯具が付属しないシェードで、上部開口からソケットが通るタイプの取り付け方法。
ソケットを上部開口より通し、コードを製品に巻き付けるなどして固定してください。 -
灯具が付属しないシェードで、上部開口からソケットを通せないタイプの取り付け方法
- 引掛シーリングキャップ内にある2つのねじをプラスドライバーで取り外します。
- シーリングカバー内部の6角ナットとコード固定金具のねじを緩め、コードからシーリングカバーを抜き取ります。
- 下図のような状態になり、コードの先端をフレーム下部から上部に通します。取り外したパーツを順番に取り付けます。
- 引掛シーリングキャップ内にある2つのねじをプラスドライバーで取り外します。
注)重量のあるシェードをペンダントライトのみで吊らないでください。
目安として3.5kg以上あるシェードはチェーンやワイヤーなどで天井の強度のある場所から荷重をお取りください。不安のある方は電気工事業者などの専門業者に設置をご依頼ください。
目安として3.5kg以上あるシェードはチェーンやワイヤーなどで天井の強度のある場所から荷重をお取りください。不安のある方は電気工事業者などの専門業者に設置をご依頼ください。
注)電球がシェードに触れていると火災の原因になりますのでご注意ください
-
天井照明の取り付けについて
-
「引掛シーリング」が天井にある場合
設置する予定の天井に写真のような引掛シーリングまたは引掛ローゼットがある場合にお取り付けができます。
-
「引掛シーリング」が無い。またはそれ以外の場合
設置はお近くの電機設備業者へご依頼ください。
注)重量のあるシェードをペンダントライトのみで吊らないでください。
目安として3kg以上ある照明は、チェーンやワイヤーなどで天井の強度のある場所から荷重をお取りください。不安のある方は電気工事業者などの専門業者に設置をご依頼ください。